![肩関節周囲炎についてとことん考えよう〜肩関節のしくみから疼痛・可動域制限の対応までとことん学ぶ!〜[理学療法 ME174-S 全3巻]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/japanlaim/cabinet/medical/medical_dvd.jpg?_ex=2048x2048)
肩関節周囲炎についてとことん考えよう〜肩関節のしくみから疼痛・可動域制限の対応までとことん学ぶ!〜[理学療法 ME174-S 全3巻]
¥23,900
【理学療法士向けDVD】
○山口光國氏の臨床経験や最新の知見から学ぶ! ○自分を知り、患者さんと向き合う!心身の変化に気づけるようになるために! ■講演者:山口 光國(理学療法士/健康心理学修士/セラ・ラボ代表) 肩関節周囲炎は肩関節周囲で起きた炎症であるため、障害部位は多種多様です。
したがって、その評価・治療法は個々で異なり、一つの決まった方法で解決できるものではありません。
このDVDでは、山口光國先生が自身の臨床経験や最新の知見を交えて、肩関節のしくみから肩の疼痛・可動域制限の対応まで“とことん”講義します。
山口先生ならではの、ユニークでわかりやすく非常に内容の濃いセミナーです。
複雑な要素が絡む肩関節周囲炎については、考えなければならないことが沢山あります。
そこでは、いかに患者さんと向き合い、心身の変化に気づくことが出来るかが重要となります。
このDVDをご覧いただき、知識や技術だけでなく、セラピストにとって重要な「考える力」を育てるきっかけとなれば幸いです。
※本DVDは、2015年3月に行われた山口光國先生のセミナーを収録したものです。
*山口光國先生からセラピストの皆様へ* 思うように期待する結果が出ない、このままでいいのだろうか、と悩むことは誰しもが経験することだと思います。
そんな時、少し視点を変えることで結果を変えることが出来るかもしれません。
臨床では、思い込みが生じて本質を見失ってしまうことがあります。
常に考えながら患者さんと向き合うことが重要です。
理論はもちろん大事ですが、そういったことも伝えていきたいと思います。
○山口光國先生のセミナーがはじめてDVDになりました! ○様々な臨床問題に対応できる、『考える力』を育てる! 【ME174-1】肩関節の特徴と肩をみるポイント(88分) 【ME174-2】「痛み」を理解する(74分) 【ME174-3】「疼痛」と「可動域制限」の対応(83分) 2015.05
したがって、その評価・治療法は個々で異なり、一つの決まった方法で解決できるものではありません。
このDVDでは、山口光國先生が自身の臨床経験や最新の知見を交えて、肩関節のしくみから肩の疼痛・可動域制限の対応まで“とことん”講義します。
山口先生ならではの、ユニークでわかりやすく非常に内容の濃いセミナーです。
複雑な要素が絡む肩関節周囲炎については、考えなければならないことが沢山あります。
そこでは、いかに患者さんと向き合い、心身の変化に気づくことが出来るかが重要となります。
このDVDをご覧いただき、知識や技術だけでなく、セラピストにとって重要な「考える力」を育てるきっかけとなれば幸いです。
※本DVDは、2015年3月に行われた山口光國先生のセミナーを収録したものです。
*山口光國先生からセラピストの皆様へ* 思うように期待する結果が出ない、このままでいいのだろうか、と悩むことは誰しもが経験することだと思います。
そんな時、少し視点を変えることで結果を変えることが出来るかもしれません。
臨床では、思い込みが生じて本質を見失ってしまうことがあります。
常に考えながら患者さんと向き合うことが重要です。
理論はもちろん大事ですが、そういったことも伝えていきたいと思います。
○山口光國先生のセミナーがはじめてDVDになりました! ○様々な臨床問題に対応できる、『考える力』を育てる! 【ME174-1】肩関節の特徴と肩をみるポイント(88分) 【ME174-2】「痛み」を理解する(74分) 【ME174-3】「疼痛」と「可動域制限」の対応(83分) 2015.05