
【中古】 妖怪百物語 4k修復版 【BLU-RAY DISC】
¥2,750
状態可コメントBlu-ray+DVD中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら内容詳細KADOKAWAとっておきBlu-rayセレクション『妖怪大戦争 ガーディアンズ』(2021年8月13日)の公開を記念して、新たに4K修復した大映妖怪三部作を、“とっておき”仕様で初Blu-ray化!初パッケージ化 蔵出し映画DVDとセットになったBlu-ray+DVD2枚組!大映妖怪三部作『妖怪大戦争』※1968 4K修復版(2枚組)『妖怪百物語』 4K修復版(2枚組)『東海道お化け道中』 4K修復版(2枚組)○本編は宮島正弘撮影監督監修の4K修復版マスターを使用!*オリジナルネガから4Kスキャンし、4K修復を施した、大映妖怪三部作(『妖怪百物語』、『妖怪大戦争』※1968、『東海道お化け道中』)のニューマスター!*35mmオリジナルネガフィルムを元素材として、IMAGICA Lab.にて4K解像度でネガスキャンを行い、キズや汚れを除去しつつ、グレーディング(色味調整)を実施。
音声について同じくIMAGICA Lab.にて24bit96kHzでデジタイズし、ノイズの除去を実施。
本作に撮影助手として参加した宮島正弘撮影監督が修復を監修。
<KADOKAWAとっておきBlu-rayセレクション>ご要望にお応えして選りすぐりの作品をBlu-ray化いたします!全作品マスターに修復を施した高画質!大映作品は初DVD化の蔵出し映画(※)のDVDが1作もれなく入っていて、ご自宅でまるで名画座のような二本立てがお楽しみいただけます。
(※「ショートピクチャー」「シスターピクチャー」と呼ばれる、併映用に作られた1時間程度の中編映画を中心に本編ブルーレイに合った内容の作品を厳選してDVD化します。
)『妖怪百物語』 4K修復版(2枚組)長屋の住人を苦しめる悪徳商人をろくろ首やのっぺらぼうが懲らしめる!<ストーリー>長屋を取り壊して女郎屋にしようとする悪徳商人・但馬屋は、怪談の会「百物語」の後、憑きもの落としのまじないをしなかった。
すると…。
60年代末、怪獣ブームの後に妖怪ブームを巻き起こした“妖怪シリーズ”第1作。
<スタッフ>監督:安田公義 脚本:吉田哲郎 撮影:竹村康和 田中省三 美術:西岡善信 加藤茂 音楽:渡辺宙明 特撮監督:黒田義之<キャスト>藤巻潤 高田美和 平泉征 坪内ミキ子 ルーキー新一<特典映像>●劇場予告篇<封入特典>●復刻作品案内<Blu-ray仕様>■ディスク:1層ディスク■画面:スコープサイズ■音声:日本語 リニアPCM 2.0ch■本編分数:78分■色:カラー■製作年:1968年■製作国:日本※特典、仕様、収録内容およびデザインは変更になる場合がございます。
発売・販売元:株式会社KADOKAWA© KADOKAWA 1968
音声について同じくIMAGICA Lab.にて24bit96kHzでデジタイズし、ノイズの除去を実施。
本作に撮影助手として参加した宮島正弘撮影監督が修復を監修。
<KADOKAWAとっておきBlu-rayセレクション>ご要望にお応えして選りすぐりの作品をBlu-ray化いたします!全作品マスターに修復を施した高画質!大映作品は初DVD化の蔵出し映画(※)のDVDが1作もれなく入っていて、ご自宅でまるで名画座のような二本立てがお楽しみいただけます。
(※「ショートピクチャー」「シスターピクチャー」と呼ばれる、併映用に作られた1時間程度の中編映画を中心に本編ブルーレイに合った内容の作品を厳選してDVD化します。
)『妖怪百物語』 4K修復版(2枚組)長屋の住人を苦しめる悪徳商人をろくろ首やのっぺらぼうが懲らしめる!<ストーリー>長屋を取り壊して女郎屋にしようとする悪徳商人・但馬屋は、怪談の会「百物語」の後、憑きもの落としのまじないをしなかった。
すると…。
60年代末、怪獣ブームの後に妖怪ブームを巻き起こした“妖怪シリーズ”第1作。
<スタッフ>監督:安田公義 脚本:吉田哲郎 撮影:竹村康和 田中省三 美術:西岡善信 加藤茂 音楽:渡辺宙明 特撮監督:黒田義之<キャスト>藤巻潤 高田美和 平泉征 坪内ミキ子 ルーキー新一<特典映像>●劇場予告篇<封入特典>●復刻作品案内<Blu-ray仕様>■ディスク:1層ディスク■画面:スコープサイズ■音声:日本語 リニアPCM 2.0ch■本編分数:78分■色:カラー■製作年:1968年■製作国:日本※特典、仕様、収録内容およびデザインは変更になる場合がございます。
発売・販売元:株式会社KADOKAWA© KADOKAWA 1968