【中古】 El Cielo Y Sus Estrellas-galant Cathedral Music From New Spain: J.mendoza / Camerata Antonio Soler 【CD】

¥1,980

状態可状態詳細未開封コメントシュリンク未開封/2022年月発売/ORCHID CLASSICS/ORC100208中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。
参考として下さいませ。
中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。
)空と星々新スペイン(ヌエバ・エスパーニャ)とは、1519年から1812年まで存在した北アメリカ大陸、カリブ海、太平洋、アジアにおけるスペイン帝国の副王領を指す名称のこと。
このアルバムでは18世紀にこの地で活躍した作曲家たちの作品を聴くことができます。
 ナポリで生まれリスボンの宮廷作曲家になったダヴィド・ペレス[1711-1778]、スペインで生まれ100曲以上の歌曲を書いたルイス・ミソン[1720-1766]、優れたヴァイオリン奏者であり、この楽器のために多くの作品を書いたホセ・エランド[1680-1763]をはじめ、イタリア出身の音楽家として初めて新スペインの教会音楽家となったサンティアゴ・ビリョーニ[c.1700-1763]や、やはりイタリア出身でメキシコシティで活躍したイグナシオ・デ・エルサレム[1707-1769]など、イタリアの伝統を受け継ぎながらも、新スペインの文化や儀式に影響を受けたユニークな作品が並びます。
また収録されている3曲の交響曲はどれもイタリア・オペラの序曲の形式で書かれており、ここでも独特の進化を遂げた文化の折衷を知ることができます。
 カメラータ・アントニオ・ソレールと指揮者ハビエル・ホセ・メンドーサの演奏で。
(輸入元情報)【収録情報】1. ペレス:交響曲ニ長調『海の嵐』2. エルサレム:Si aleve fortuna3. ミソン:交響曲変ロ長調4. ビリョーニ:Por que Pedro5. エルサレム:どんな痛み、どんな悲しみ6. エランド:交響曲ニ長調7. エルサレム:Sube a gozar8. エステバン・サラス・イ・カストロ:空と星々 モリー・ネッター(ソプラノ:2,4,7,8) ダヴィド・トリージョ(テノール:4) ホセ・エルマンデス・パストル(カウンターテナー:5,8) ラウラ・ケサダ(フルート:5) エレアノール・ラニー=メンドーサ(ソプラノ:7,8) カメラータ・アントニオ・ソレール(古楽アンサンブル) ハビエル・ホセ・メンドーサ(指揮) 録音時期:2022年6月 録音場所:スペイン、Centro Mariapolis Luminosa, Las Matas, Madrid 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)