国際武道大学・櫻井コーチのハードリングドリル〜初心者から上級者まで対応できるルーティーン集〜[陸上 946-S 全1巻]

¥9,600

【陸上競技指導者向けDVD】

<基本情報> 『ジャパンライムの陸上競技指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:桜井 健一 (国際武道大学 陸上競技部ヘッドコーチ、日本陸連ハードル部長) 【指導者プロフィール】 1976年千葉県出身。
大多喜高校、国際武道大学卒。
自身も13秒67の自己ベストを持ち、1999年にはセビリア世界選手権にも出場した。
指導者としても、ユニバーシアードでの銅メダル獲得、日本選手権優勝など目覚ましい結果を残している。
近年、中学生や高校生を対象とした講習会を全国で行うなど、陸連のハードル部長としても活躍している。
■実技協力:千葉県/国際武道大学 陸上競技部 ー正確なハードリング動作を身に付けるー ハードル王国・国際武道大、その練習の『核』をここに!! 世に数多くあるハードル種目のドリルですが、なにを選び、どのように落とし込むかが難しいところです。
もともと複雑で難しいハードリング動作、いろいろなことをやればやるほど、フォームが崩れていくということも多いのではないでしょうか。
そこで今作では国際武道大学・櫻井コーチ解説のもと、“正確なハードリング動作”を習得するためのドリルを紹介します。
■毎日行いたい“基礎ドリル”&レベルアップを図る“上級ドリル”をご紹介 ■複雑なハードリング動作を、シンプルかつ正確な動きに!☆技術練習   総合的な動作の確認と、課題の見極めを行う。
☆上級ドリル  実践につなげることを想定し、走りとハードリングを融合させていく。
☆基礎ドリル   正確なハードリング、踏切のタイミングを習得する。
☆補強運動   安定した姿勢や柔軟で強い身体を作る。
<各巻詳細情報> <DVD内容> ■イントロダクション ■ハードルドリル【基礎】 まず、ハードリングの土台をつくりあげていきます。
ここではゆっくり、大きな動きで行うことで、より正確でダイナミックな動作を身につけます。
姿勢や目線、ハードルとの距離感などを確かめながら丁寧に行います。
①リード脚:Walk ②抜き脚:Walk ③リード脚:Skip ④抜き脚:Skip ⑤ハードルまたぎ:Walk ⑥ハードルまたぎ:Skip ⑦リード脚:4Step ⑧抜き脚:4Step ⑨1Stepハードル ⑩ハードリング:4Step ・ハードルドリル 基礎のポイント ■ハードルドリル【上級】 基礎編でつくった動きをベースに、走りとハードリングをつなげるドリルを行います。
ここでは正確性と素早さを融合させていくことが狙いとなります。
踏切が苦手、ハードルに足を当ててしまうなど、課題を克服するためにも使えるドリルです。
①リード脚:Walk ②抜き脚:Walk ③リード脚:Skip ④リード脚:Skip HiSpeed ⑤抜き脚:Skip HiSpeed ⑥ハードルまたぎ:Walk ⑦ハードルまたぎ:Skip ⑧リード脚:1Step ⑨抜き脚:1Step ⑩リード脚:4Step ⑪抜き脚:4Step ⑫1Stepハードル ⑬ハードリング:4Step ・ハードルドリル 上級のポイント ■補強 ハードリングに近い動きを伴いながら、最重要とされる「股関節」の補強運動を紹介します。
股関節を柔軟かつダイナミックに動かしながらも、体幹は固定するなど周辺部の要素も取り入れた内容となります。
①抜き脚:ノーマル ②抜き脚:往復 ③抜き脚:HiSpeed ④抜き脚:バランスマット ⑤引っ張り抜き脚 ⑥リード脚:ノーマル ⑦リード脚:引き出し?引きつけ ⑧股関節:回旋 ⑨股関節:マット ⑩抜き脚:マット ⑪踏み切り:壁ドン ・補強のポイント ■技術練習 正確な動作の確認と、課題の見極めを行う総合練習です。
ハードル間は7mにして余裕を持たせ、ここまでのドリルでつくった、踏切のタイミング、姿勢、目線などの要素を確認していきます。
①ハードル走:7足詰 (72分) 2016.6 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。
◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。
(2)カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。
正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。