【中古】 ヤンソン、アルフレード(1937-) / The Wind Blows: Pedersen / Norwegian Soloists'cho Etc 【SACD】

¥990

状態可状態詳細SACD(ハイブリッド)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。
参考として下さいませ。
中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。
)ノルウェー・ソリスト合唱団が創設以来、重要なレパートリーにしているアルフレード・ヤンソンの合唱のための作品集SACDハイブリッド盤。
ノルウェー・ソリスト合唱団のBISアルバム第9作『風は思いのままに吹く』。
ノルウェーの作曲家アルフレード・ヤンソン作品のアンソロジーです。
ヤンソンは、ジャズとポピュラー・ミュージックのピアニスト、アコーディオン・プレーヤー、作曲家として活動しながらクラシカルのピアノを学び、ビョルン・フォンゴールとフィン・モッテンセンから音楽理論を教わりました。
ヨーロッパ・アヴァンギャルド、後期ロマンティシズム、ジャズ、民俗音楽など、さまざまなジャンルからインスピレーションを得て、多様なスタイルの音楽を作りつづけています。
ヤンソンの作曲の中心のひとつ、ヴォーカルのための作品は、ノルウェー・ソリスト合唱団も1950年の創設以来、重要なレパートリーにしています。
 初期のモダニスト・スタイルの作品から近作まで、創作の全段階から選ばれた合唱のための音楽。
スウェーデンのニューストレムが『シンフォニア・デル・マーレ』や歌曲集『魂と風景』に使ったスウェーデンの女性詩人の詩をテクストにした『エバ・リンドクヴィストの3つの詩』。
ヨハネによる福音書(第3章第8節)の一節をヤンソンが「事実上盗み」自由にアレンジしたテクストに作曲した『風は思いのままに吹く』。
ノルウェーの作家アーリル・ニュークヴィスト[1937-2004]の詩による2つの曲、『…だってカラーテレビがあるもの』と戦争や飢餓でさえ美しく見せるメディアを皮肉たっぷりに謳った詩による『今は暮らしがとても楽しい時』と、思慮のない人類による破壊が止まない地球への賛歌『母なる小さな地球』は、簡素なメロディで書かれています。
『キーと美しいマダム・キー』は、ノルウェーの詩人ハーラル・スヴェードルプ[1923-1992]が、ベトナム戦争時代の政争を暗喩的に詠んだ詩がテクストです。
エミリ・ディキンソンの「In this short Life(この短い人生の中で)」に作曲した『サラバンド』とシェイクスピアの『ソネット76番』(「Why is my verse so barren of new pride(なぜ私の詩は誇れる新しさに欠けるのか)」)は、『風は思いのままに吹く』と同じく、ペーデシェンとノルウェー・ソリスト合唱団の委嘱で作曲されました。
『建造』は、管弦楽のための『建造と賛美歌(Konstruksjon och Hymne / Construction and Hymn)』(1963)を、エーテボリ室内合唱団の指揮者グンナル・エーリクソンが混声合唱と器楽のために書き直した作品。
エーリクソンとヤンソンの共同作業は長く、エリーサベト・ヘルムードソン[1927-2017]の詩による『風よささやけ』もエーテボリ室内合唱団のために書かれた作品です。
ニーチェの「ツァラトゥストラはこう語った」の「ツァラトゥストラのラウンドレイ」による実験的な語法も交えたネオロマンティックな『夜想曲』は、ノルウェー・ソリスト合唱団の創設者ニューステットの指揮で録音したあと、ペーデシェンが指揮してアルバム『夢と同じ糸で(As Dreams)』に録音しております。
(輸入元情報)【収録情報】ヤンソン:1. エバ・リンドクヴィストの3つの詩〜混声合唱のための(1975-80)(海辺に生まれた私たちは/浄化/私は家にいて道を知っている)2. 風は思いのままに吹く〜混声合唱、ヴァイオリン、チェロとファゴットのための(2016)3. 今は暮らしがとても楽しい時(1983)〜混声合唱とピアノのための4. 母なる小さな地球(1983)〜混声合唱、ピアノとメロディカのための5. サラバンド(1995)〜二重合唱、2つのホルン、2人の打楽器奏者、オルガン、2つのヴァイオリン、2つのチェロのための6. ソネット76番(2000)〜合唱、バリトン・ソロまたはシンギング・アクターのための7. 建造(1963)〜混声合唱と器楽のための(エーリクソン編)8. キーと美しいマダム・キー(1967)〜混声合唱、ピアノとメロディカのための9. 風よささやけ(1973)〜混声合唱、ピアノメロディカのための10. 夜想曲(1967)〜二重合唱、2つのチェロ、ハープと2人の打楽器奏者のための ノルウェー・ソリスト合唱団 アルフレード・ヤンソン(メロディカ即興、メロディカ) エミーリエ・ヘルダール・リースハイム(ヴァイオリン) ヤン・クレメンス・カールセン(チェロ) エムブリーク・スネルテ(コントラフォルテ) ヘルゲ・リーエン(ピアノ) ラーシュ・ノット・ビルケラン(オルガン) マリア・アンゲリカ・カールセン(ヴァイオリン) アンデシュ・クレグネス・ハンセン(打楽器) オスロ・シンフォニエッタ団員 グレーテ・ペーデシェン(指揮) 録音時期:2014年6月(1)、2017年6月(2-4,6-9)、2015年6月(5,10) 録音場所:オスロ、リース教会(1-4,6-9) ソフィエンベルグ教会(5,10) 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 URROUND