【中古】【表紙説明書なし】[PSVita] ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 通常版 日本一ソフトウェア (20160623)

¥892

年中無休 | ラッピング対応 | Trade Safe 優良認定取得 | プレゼント ギフト クリスマス 誕生日 PSVita ソフト プレイステーション ヴィータ 中古 プレステ ビータ

【必ずご確認ください】・こちらはパッケージや説明書などが「傷んでいる」もしくは「ない」商品です。
(付属品はございます。
)・ディスク/カード/カセットには使用に支障のない程度の傷がある場合がございますが、プレイ自体に支障は御座いません。
・DLコードやシリアル番号等の保証はございません。
・バックアップ電池(レトロゲームのセーブに使われる電池)の保証はございません。
・ゲームプレイのみをご希望の場合は、是非ご検討ください。
【商品状態特記事項】--------------------【基本情報】■タイトル:ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 通常版 日本一ソフトウェア■機種:プレイステーションヴィータソフト(PlayStation VitaGame)■発売日:2016/06/23■メーカー品番:VLJS-00134■JAN/EAN:4995506002350■メーカー:日本一ソフトウェア■ジャンル:RPG■対象年齢:CERO C 15才以上対象■プレイ人数:1人【商品説明】■前人未到、人跡未到。
妖しげな『地下迷宮』に挑む、『魔女ノ旅団』の物語。
プレイヤーは魔女 ドロニア が所有する 1冊の本 となり、彼女の命に従って、伝説の地下迷宮の攻略へと乗り出します。
プレイヤーが引き連れるのは、 人 でもなく 動物 でもない、魔女が作り出した 人形兵 達。
物言わぬ彼等と、1冊の本からなる特異な集団 魔女ノ旅団 が迷宮に挑む時、妖しげな都を舞台に、摩訶不思議な物語が幕を開けます。
■物語──ここではないどこか。
幽かに魔法が存在する不思議な世界、テネスの物語。
そこにある、妖しげな都、「ルフラン」市──寂れた辺境の街と揶揄される、その忘れられた街には前人未到の『地下迷宮』がありました。
いつ、誰が作ったものかはわかりません。
世界を統べる財宝があるとも、不死の秘宝があるとも、世界を滅ぼす魔王がいるとも伝えられますが、その真偽は何一つわかりません。
わかっていることは、迷宮の中は強い『呪いの瘴気』で満ちており、『人』は半時と生きていられないことくらい。
しかし、ある時そこに一人の『魔女』がやってきて、迷宮の探索に名乗りを上げます。
魔女の名は『バーバ・ヤーガ』街の人々がいぶかしむ中、探索に乗り出す魔女の手には、『迷宮探索唯一の生き残り』といわれる男が残した伝説の書物、『妖路歴程(ようろれきてい)』が握られていたのでした……。
■1冊の本と人形兵からなる、世にも不思議な魔女ノ旅団プレイヤーは1冊の本! 率いるのは、魔女が作りだした人形兵!?【魔女とその仲間たち】◇夕闇の魔女ドロニア黒い装束に身を包んだ、黒髪と美貌を持つ魔女。
王に仕える宮廷魔女で、その赤と青の目の色から、夕闇の魔女と呼ばれており、自らをバーバ・ヤーガと名乗っている。
片足は義足のため、いつも杖をついている。
街では魔女であることを隠すため、人形劇一座の座長を装っている。
◇魔女の弟子ルカ夕闇の魔女ドロニアの弟子で一緒に旅をしている。
元気で明るく、泣いたり笑ったりと表情がくるくる変わる。
師匠であるドロニアの身のまわりの世話をしており、幼いながらも炊事、洗濯、掃除にお使いとなんでもこなす。
人形劇では広場に集まった子供たちにお菓子を配るのが仕事。
◇呪われた伝説の書妖路歴程(ようろきてい)地下迷宮の唯一の生還者であり、迷宮の奥底まで踏破し、その秘密を解き明かしたと言い伝えられる男が残した伝説の書物。
迷宮からの帰還後に憑かれたように書きあげたと言われており、その名を妖路歴程(ようろきてい)と言う。
呪われた書物とも呼ばれているが、その後、所在が不明となったため、真偽のほどは定かではない。
実は、この妖路歴程こそプレイヤーの魂が封じ込められた分身。
自分で動くことができず、いつも魔女の弟子に持ってもらっている。
意思の表明はできるが、しゃべったり感情を示したりすることはない。
【人形兵】人形兵にはメイル(男)型、フィメイル(女)型が存在する。
◇アステルナイト魔女に作り出された戦兵。
アステル(星)の力を信仰する騎士で、手に持った古塔槍(ことうそう)と呼ばれる両手武器で、一撃必殺の攻撃を繰り出す。
攻守のバランスに優れた粘り強い戦いが得意。
機動力にはやや欠けるが、最前線での活躍が期待できる屈指のアタッカー。
◇シノブシ東の国の戦闘技術を習得した、戦いのプロフェッショナル。
刀剣を操ることを得意としており、素早い動きと二刀流で手数を稼ぐ。
また敵から狙われにくい隠伏能力もあるため、近接~中距離のポジションで真価を発揮する。
ただし、耐久力は低め。
■BATTLE 魔女ノ旅団カヴンを結成し、迷宮の踏破──攻略を目指すプレイヤーは魔女ドロニアが所有する伝説の書物妖路歴程となり、彼女の命を受けて迷宮の攻略に挑んでゆく。
とはいえ、書物であるプレイヤーは敵を直接攻撃することができない。
そこでプレイヤーの代わりに戦闘を行なうのが、魔女が作り出した無数の人形兵たち。
さまざまなタイプが存在し、それぞれ異なる戦闘能力を持っている。
◇迷宮に挑む魔女の集団カヴンプレイヤーは、カヴンと呼ばれるキャラクター集団を率いて迷宮探索を行なう。
カヴンは複数の人形兵で構成され、所属するキャラクターやカヴンごとの特性により、様々な能力を有している。
迷宮探索に連れて行けるカヴンは最大5つ。
敵との戦闘は複数のカヴンの攻防によって展開される。
人形兵の容姿や名前は、プレイヤーが好きなように決められる。
◇迷宮は全ての敵が視覚化された3Dダンジョン迷宮は、プレイヤーの一人称視点で進む3Dダンジョン。
マップ上の敵はすべて視覚化され、敵のシンボルとの接触により戦闘がスタートする。
視界から得られる情報をフルに利用することで、時に強力な敵との遭遇を避け、迷宮の奥にある高レアリティのアイテムのみ奪取してくる......といった冒険も可能になる。
◇最大40人が戦闘に参加! カヴンを率いて戦う集団戦戦闘では複数のカヴンを同時に指揮し、それぞれのカヴンが敵に攻撃を仕掛けていく。
カヴンに所属するアタッカーたちによる総攻撃をはじめ、カヴン単位で発動する特殊技やカヴン同士が組む陣形を駆使し、敵の撃破を目指す。
また、カヴンごとに戦闘に直接参加できるキャラクターは最大3人までだが、カヴンによっては最大8人のキャラクターが何らかの形で戦闘に関与できるケースも。
カヴンの数5×8人──最大40人のキャラクターが戦闘に参加する集団戦、それが魔女ノ旅団の戦い方。
さらに、カヴンをあえて1人ずつにした少数パーティで戦うなど、プレイヤー次第で遊びの幅を大きく広げることも可能だ。
■権利表記:©2016 Nippon Ichi Software Inc.メディアワールド買取価格232円【メディアワールド公式カイトリワールド】高価買取サービスはこちら≫≫楽天市場様の許可のもと、買取のご案内をしております【新品即納】及び【中古】表記の商品は、PM13時までのご注文で通常即日出荷いたします。
(最終ご入金確認PM14時)年中無休で営業しておりますので、ご不明な点やご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
【中古】[PSVita]ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 通常版 日本一ソフトウェア【ラッピングは注文確認画面でご指定ください】