![【送料無料】カヴァッリ:歌劇《セルセ》/フェデリコ・マリア・サルデッリ[Blu-ray]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/297/nydx-50300.jpg?_ex=2048x2048)
【送料無料】カヴァッリ:歌劇《セルセ》/フェデリコ・マリア・サルデッリ[Blu-ray]【返品種別A】
¥4,840
品 番:NYDX-50300発売日:2023年06月23日発売出荷目安:1〜2週間□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:NYDX-50300発売日:2023年06月23日発売出荷目安:1〜2週間□「返品種別」について詳しくはこちら□Blu-ray Disc音楽(洋楽)発売元:NAXOS※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。
予めご了承下さい。
カヴァッリ作曲:〈オンブラ・マイ・フ〉で始まるもうひとつの《セルセ》——世界初映像化!ペルシャ王セルセ(クセルクセス)はスシア王オッターネの娘アマストレという婚約者があるにも関わらず、弟アルサメーネの恋人ロミルダに横恋慕。
そのロミルダの妹アデランタはアルサメーネを愛しているが故に、ロミルダにセルセの愛を受け入れるようそそのかしますが…興味深い蘇演プロジェクトの数々で話題を集めるヴァッレ・ディトリア音楽祭より、イタリア・バロック・オペラの創始者モンテヴェルディの高弟として、17世紀中盤に絶大な人気を誇ったフランチェスコ・カヴァッリの歌劇《セルセ》の登場です。
《セルセ》といえば、ヘンデルのオペラがその冒頭のアリア〈オンブラ・マイ・フ〉と共に良く知られていますが、この台本は作家ニコロ・ミナートが元々はカヴァッリのために書いたもの。
この作品は1655年ヴェネツィア初演の後1660年パリで再演されカヴァッリの声価はフランスでも大いに高まりました。
外題役のカルロ・ヴィストーリ、セルセの弟アルサメーネ役のガイア・ペトローネら中堅、若手を中心としたフレッシュな歌手陣による演唱、レオ・ムスカートと彼のチームによるペルシャ模様を駆使したカラフルな舞台美術と演出が、バロック・オペラの名匠、フェデリコ・マリア・サルデッリ率いるオーケストラ・バロッカ・モード・アンティクオの伸びやかな演奏と相まって、この隠れていた名作を見事、現代に蘇らせています。
ナクソス・ジャパン【演奏】セルセ・・・・・・・・・カルロ・ヴィストーリ(カウンターテナー)アマストレ・・・・・・エカテリーナ・プロツェンコ(ソプラノ)アルサメーネ・・・・ガイア・ペトローネ(メゾ・ソプラノ)ロミルダ・・・・・・・・カロリーナ・リッポ(ソプラノ)アデランタ・・・・・・ディオクレア・ホッジャ(ソプラノ)アリオダーテ・・・・カルロ・アッレマーノ(テノール)アリストーネ・・・・ニコロ・ドニーニ(バス)ペリアルコ・・・・・ニコロ・バルドゥッチ(カウンターテナー)エルヴィーロ・・・・アコ・ビシェヴィチ(カウンターテナー)キューピッド・・・・・マーリオ・フマローラ(黙役) 他オーケストラ・バロッカ・モード・アンティクオ指揮:フェデリコ・マリア・サルデッリ演出:レオ・ムスカート美術:アンドレア・ベッリ衣装:ジョヴァンナ・フィオレンティーニ照明:アレッサンドロ・カルレッティ映像監督:マッテーオ・リッケッティ【収録】2022年7月25日、29日、31日ヴァッレ・ディトリア音楽祭、ヴェルディ劇場、マルティーナ・フランカ(イタリア)【スペック】収録時間:161分音声:イタリア語PCMステレオ2.0/DTS-HD Master Audio 5.1(Blu-ray)字幕:日本語・イタリア語・英語・フランス語・ドイツ語・韓国語画角:16/9 NTSC All RegionBlu-ray…片面二層ディスク 1080i High Definition映像特典:その他特典:収録情報フランチェスコ・カヴァッリ(1602-76):歌劇《セルセ》プロローグと3幕のドランマ・ペル・ムジカ( 台本:ニコロ・ミナート )
予めご了承下さい。
カヴァッリ作曲:〈オンブラ・マイ・フ〉で始まるもうひとつの《セルセ》——世界初映像化!ペルシャ王セルセ(クセルクセス)はスシア王オッターネの娘アマストレという婚約者があるにも関わらず、弟アルサメーネの恋人ロミルダに横恋慕。
そのロミルダの妹アデランタはアルサメーネを愛しているが故に、ロミルダにセルセの愛を受け入れるようそそのかしますが…興味深い蘇演プロジェクトの数々で話題を集めるヴァッレ・ディトリア音楽祭より、イタリア・バロック・オペラの創始者モンテヴェルディの高弟として、17世紀中盤に絶大な人気を誇ったフランチェスコ・カヴァッリの歌劇《セルセ》の登場です。
《セルセ》といえば、ヘンデルのオペラがその冒頭のアリア〈オンブラ・マイ・フ〉と共に良く知られていますが、この台本は作家ニコロ・ミナートが元々はカヴァッリのために書いたもの。
この作品は1655年ヴェネツィア初演の後1660年パリで再演されカヴァッリの声価はフランスでも大いに高まりました。
外題役のカルロ・ヴィストーリ、セルセの弟アルサメーネ役のガイア・ペトローネら中堅、若手を中心としたフレッシュな歌手陣による演唱、レオ・ムスカートと彼のチームによるペルシャ模様を駆使したカラフルな舞台美術と演出が、バロック・オペラの名匠、フェデリコ・マリア・サルデッリ率いるオーケストラ・バロッカ・モード・アンティクオの伸びやかな演奏と相まって、この隠れていた名作を見事、現代に蘇らせています。
ナクソス・ジャパン【演奏】セルセ・・・・・・・・・カルロ・ヴィストーリ(カウンターテナー)アマストレ・・・・・・エカテリーナ・プロツェンコ(ソプラノ)アルサメーネ・・・・ガイア・ペトローネ(メゾ・ソプラノ)ロミルダ・・・・・・・・カロリーナ・リッポ(ソプラノ)アデランタ・・・・・・ディオクレア・ホッジャ(ソプラノ)アリオダーテ・・・・カルロ・アッレマーノ(テノール)アリストーネ・・・・ニコロ・ドニーニ(バス)ペリアルコ・・・・・ニコロ・バルドゥッチ(カウンターテナー)エルヴィーロ・・・・アコ・ビシェヴィチ(カウンターテナー)キューピッド・・・・・マーリオ・フマローラ(黙役) 他オーケストラ・バロッカ・モード・アンティクオ指揮:フェデリコ・マリア・サルデッリ演出:レオ・ムスカート美術:アンドレア・ベッリ衣装:ジョヴァンナ・フィオレンティーニ照明:アレッサンドロ・カルレッティ映像監督:マッテーオ・リッケッティ【収録】2022年7月25日、29日、31日ヴァッレ・ディトリア音楽祭、ヴェルディ劇場、マルティーナ・フランカ(イタリア)【スペック】収録時間:161分音声:イタリア語PCMステレオ2.0/DTS-HD Master Audio 5.1(Blu-ray)字幕:日本語・イタリア語・英語・フランス語・ドイツ語・韓国語画角:16/9 NTSC All RegionBlu-ray…片面二層ディスク 1080i High Definition映像特典:その他特典:収録情報フランチェスコ・カヴァッリ(1602-76):歌劇《セルセ》プロローグと3幕のドランマ・ペル・ムジカ( 台本:ニコロ・ミナート )