![クラウディオ・アバド(cond) / ストラヴィンスキー:バレエ組曲≪火の鳥≫ バレエ≪プルチネルラ≫全曲(SHM-CD) [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/415/uccs-50265.jpg?_ex=2048x2048)
クラウディオ・アバド(cond) / ストラヴィンスキー:バレエ組曲≪火の鳥≫ バレエ≪プルチネルラ≫全曲(SHM-CD) [CD]
¥1,343
ホットCP
アバド クラウディオ ストラビンスキー バレエクミキョク ヒノトリ バレエ プルチネルラ ゼンキョク詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2022/10/19クラウディオ・アバド(cond) / ストラヴィンスキー:バレエ組曲≪火の鳥≫ バレエ≪プルチネルラ≫全曲(SHM-CD)ストラビンスキー バレエクミキョク ヒノトリ バレエ プルチネルラ ゼンキョク ジャンル クラシック管弦楽曲 関連キーワード クラウディオ・アバド(cond)テレサ・ベルガンサ(S)ライランド・デイヴィス(T)ジョン・シャーリー=カーク(B)ロンドン交響楽団アバドが国際的な人気を得た1970年代の録音。
40代のアバドの才気が漲る名盤です。
共演するロンドン交響楽団はこの録音の後に、アバドを首席指揮者、音楽監督に迎えています。
本盤にはストラヴィンスキーの≪火の鳥≫と≪プルチネルラ≫、ふたつのバレエ音楽が収められていますが、≪プルチネルラ≫は演奏頻度の高い組曲版ではなく、声楽を含んだ全曲版での演奏です。
ペルゴレージなど18世紀イタリアの音楽を素材とする≪プルチネルラ≫は、アバドの知的で洗練されたアプローチととりわけ相性が良く、気品溢れる仕上がりとなっています。
(C)RSSHM-CD/グリーン・カラー・レーベルコート/録音年:1972年11月、1978年3月、5月/収録場所:イギリス/旧品番:UCCG-5112封入特典解説付/ブックレット収録曲目11.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 1.序奏-2.火の鳥とその踊り(3:21)2.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 3.火の鳥のヴァリアシオン(1:19)3.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 4.王女たちのロンド(5:23)4.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 5.カスチェイ王の魔の踊り(4:43)5.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 6.子守歌(4:01)6.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 7.フィナーレ(3:12)7.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 序曲(1:56)8.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 セレナータ「小羊が新鮮な牧草を食べてい(2:58)9.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 スケルツィーノ(1:37)10.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 ポコ・ピウ・ヴィーヴォ(0:11)11.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 アレグロ(0:59)12.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 アンダンティーノ(1:12)13.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第2場 アレグロ(1:39)14.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第2場 アレグレット-「苦しめられても それを(2:01)15.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第2場 アレグロ・アッサイ(1:51)16.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第3場 アレグロ・アラ・ブレーヴェ-「こんなに(2:13)17.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第4場 ラルゴ:三重唱「安らぎなんて、もうない(6:31)18.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第4場 アレグロ-アラ・ブレーヴェ(1:14)19.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第4場 タランテラ(1:13)20.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第5場 アンダンティーノ「もしあなたが私を愛し(2:15)21.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第5場 アレグロ(0:56)22.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第6場 ガヴォットとヴァリアシオン(4:08)23.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第7場 ヴィーヴォ(1:29)24.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第8場 メヌエット:三重唱「愛の焔に燃える瞳よ(2:19)25.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第8場 アレグロ・アッサイ(2:02)▼お買い得キャンペーン開催中!対象商品はコチラ!関連商品音楽CD・DVD・Blu-ray ホットキャンペーン 種別 CD JAN 4988031526415 収録時間 60分54秒 組枚数 1 製作年 2022 販売元 ユニバーサル ミュージック登録日2022/07/22
40代のアバドの才気が漲る名盤です。
共演するロンドン交響楽団はこの録音の後に、アバドを首席指揮者、音楽監督に迎えています。
本盤にはストラヴィンスキーの≪火の鳥≫と≪プルチネルラ≫、ふたつのバレエ音楽が収められていますが、≪プルチネルラ≫は演奏頻度の高い組曲版ではなく、声楽を含んだ全曲版での演奏です。
ペルゴレージなど18世紀イタリアの音楽を素材とする≪プルチネルラ≫は、アバドの知的で洗練されたアプローチととりわけ相性が良く、気品溢れる仕上がりとなっています。
(C)RSSHM-CD/グリーン・カラー・レーベルコート/録音年:1972年11月、1978年3月、5月/収録場所:イギリス/旧品番:UCCG-5112封入特典解説付/ブックレット収録曲目11.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 1.序奏-2.火の鳥とその踊り(3:21)2.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 3.火の鳥のヴァリアシオン(1:19)3.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 4.王女たちのロンド(5:23)4.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 5.カスチェイ王の魔の踊り(4:43)5.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 6.子守歌(4:01)6.バレエ組曲 ≪火の鳥≫ (1919年版) 7.フィナーレ(3:12)7.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 序曲(1:56)8.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 セレナータ「小羊が新鮮な牧草を食べてい(2:58)9.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 スケルツィーノ(1:37)10.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 ポコ・ピウ・ヴィーヴォ(0:11)11.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 アレグロ(0:59)12.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第1場 アンダンティーノ(1:12)13.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第2場 アレグロ(1:39)14.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第2場 アレグレット-「苦しめられても それを(2:01)15.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第2場 アレグロ・アッサイ(1:51)16.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第3場 アレグロ・アラ・ブレーヴェ-「こんなに(2:13)17.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第4場 ラルゴ:三重唱「安らぎなんて、もうない(6:31)18.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第4場 アレグロ-アラ・ブレーヴェ(1:14)19.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第4場 タランテラ(1:13)20.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第5場 アンダンティーノ「もしあなたが私を愛し(2:15)21.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第5場 アレグロ(0:56)22.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第6場 ガヴォットとヴァリアシオン(4:08)23.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第7場 ヴィーヴォ(1:29)24.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第8場 メヌエット:三重唱「愛の焔に燃える瞳よ(2:19)25.バレエ ≪プルチネルラ≫ 全曲 (1947年改訂版) 第8場 アレグロ・アッサイ(2:02)▼お買い得キャンペーン開催中!対象商品はコチラ!関連商品音楽CD・DVD・Blu-ray ホットキャンペーン 種別 CD JAN 4988031526415 収録時間 60分54秒 組枚数 1 製作年 2022 販売元 ユニバーサル ミュージック登録日2022/07/22