
【輸入盤】 ジョージ・セル/ ワーナー録音集 1934〜1970(14CD) 【CD】
¥6,072
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョージ・セル没50年〜旧EMI録音全集限定盤ジョージ・セルの音楽的真実へのコミットメントは、20世紀指揮者の中でも、主観的な感情移入を行わず作品のもつ魅力を引き出した人物でした。
彼の妥協のない完璧さの探求は、ソリストとオーケストラから高品質のパフォーマンスを引き出しました。
特に、クリーヴランド管弦楽団の音楽監督(1946〜1970)としての長い在任期間は、世界最高のアンサンブルと称えられる合奏力に高めました。
この14枚セットには、セルの旧EMIの全遺産が収録されています。
シュヴァルツコップとの『R.シュトラスス:4つの最後の歌』、オイストラフとロストロポーヴィチとの『ブラームス:二重協奏曲』、ギレリスとの『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集』などの名演奏録音に加え、初CD化の音源も収録されています。
また、クラシック演奏家のドキュメンタリーを専門としているプロデューサー・執筆家でもあるジョン・トンランスキーによるオーディオ・ドキュメンタリー(セルに関係した著名な人物とのインタビュー、このボックスに収録された録音の一部)には、ギレリスとセルによる『ベートーヴェン:皇帝』のリハーサルの一部も収録されています。
各音源は、それぞれ一番新しいリマスター音源、または新規2019-2020年 24bit/192kHzリマスターを行っています。
各ディスクは収録された音源の初版LPジャケットがデザインされた紙ジャケに封入され、クラムシェルボックスに封入されています。
(輸入元情報)【収録情報】Disc11. ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.612. ラロ:スペイン交響曲 Op.21 ブロニスラフ・フーベルマン(ヴァイオリン) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1934年6月18-22日 ウィーン、コンツェルトハウス(モノラル) リマスター:2017年(1)、2020年(2)Disc21. J.シュトラウス2世:美しき青きドナウ Op.3142. J.シュトラウス2世:春の声 Op.4103. J.シュトラウス2世:ピチカート・ポルカ ※4. J.シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ Op.214 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1934年6月26日 ウィーン、コンツェルトハウス(モノラル) リマスター:2020年5. ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15 アルトゥール・シュナーベル(ピアノ) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1938年1月9日、12月12日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ(モノラル) リマスター:2020年Disc31. ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲 ※2. ウェーバー:歌劇『オベロン』序曲 ※3. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73『皇帝』 ベンノ・モイセイヴィチ(ピアノ:3) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1935年10月15日(1-2)、1938年10月21日(3) ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ(モノラル) リマスター:2020年Disc41. ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 Op.95『新世界より』 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1937年10月30日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ(モノラル) リマスター:2020年2. ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 Op.104 パブロ・カザルス(チェロ) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1938年4月8日 プラハ、スロヴァンスキ・ホール(モノラル) リマスター:2003年Disc5R.シュトラウス:1. 4つの最後の歌2. 母親の自慢 Op.43-23. 森の喜び Op.49-14. 献呈 Op.10-15. 懐かしい面影 Op.48-16. 東方の聖なる三博士 Op.56-6 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) ベルリン放送交響楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1965年9月1-3日 ベルリン、グリューネヴァルト教会(ステレオ) リマスター:2011年Disc6モーツァルト:1. どうしてあなたを忘れられよう…恐れないで、いとしい人 K.5052. わたしは行く、だがどこへ? K.5833. モーツァルト:大いなる魂と高貴な心 K.5784. モーツァルト:わたしの感謝を受けたまえ K.383R.シュトラウス:5. 憩え、わが心 Op.27-16. わが子に Op.37-37. 子守歌 Op.41-18. あすの朝 Op.27.49. 小川 Op.88-110. ばらの花環 Op.36-111. 冬の霊感 Op.48-4 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) アルフレート・ブレンデル(ピアノ:1) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1965年9月10-14,18日 ロンドン、キングスウェイ・ホール(ステレオ) リマスター:2015年(1-4)、2011年(5-11)Disc71. マーラー:歌曲集『子供の不思議な角笛』 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) ロンドン交響楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年3月8-12日 ロンドン、キングスウェイ・ホール(ステレオ) リマスター:2015年Disc8ベートーヴェン:1. ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.152. ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 エミール・ギレリス(ピアノ) クリーヴランド管弦楽楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年4月29,30日、5月1,4日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:1996年Disc9ベートーヴェン:1. ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.372. ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 エミール・ギレリス(ピアノ) クリーヴランド管弦楽楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年4月29,30日、5月1,4日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:1996年Disc101. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73『皇帝』 エミール・ギレリス(ピアノ) クリーヴランド管弦楽楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年4月29,30日、5月1,4日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:1996年Disc11ブラームス:1. ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.772. ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 Op.102 ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ:2) クリーヴランド管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1969年5月9,12,13日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:2003年(1)、2017年(2)Disc121. シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D.944『グレート』 クリーヴランド管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1970年6月21,22日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:2019年Disc13ドヴォルザーク:1. 交響曲第8番ト長調 Op.882. スラヴ舞曲第10番ホ短調 Op.72-23. スラヴ舞曲第3番変イ長調 Op.46-3 クリーヴランド管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1970年4月28,29日(1)、1970年4月20日(2,3) クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:2018年Disc141. オーディオ・ドキュメンタリー『ジョン・トランスキーによるジョージ・セルの思い出』※印は初CD化(輸入元情報)
彼の妥協のない完璧さの探求は、ソリストとオーケストラから高品質のパフォーマンスを引き出しました。
特に、クリーヴランド管弦楽団の音楽監督(1946〜1970)としての長い在任期間は、世界最高のアンサンブルと称えられる合奏力に高めました。
この14枚セットには、セルの旧EMIの全遺産が収録されています。
シュヴァルツコップとの『R.シュトラスス:4つの最後の歌』、オイストラフとロストロポーヴィチとの『ブラームス:二重協奏曲』、ギレリスとの『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集』などの名演奏録音に加え、初CD化の音源も収録されています。
また、クラシック演奏家のドキュメンタリーを専門としているプロデューサー・執筆家でもあるジョン・トンランスキーによるオーディオ・ドキュメンタリー(セルに関係した著名な人物とのインタビュー、このボックスに収録された録音の一部)には、ギレリスとセルによる『ベートーヴェン:皇帝』のリハーサルの一部も収録されています。
各音源は、それぞれ一番新しいリマスター音源、または新規2019-2020年 24bit/192kHzリマスターを行っています。
各ディスクは収録された音源の初版LPジャケットがデザインされた紙ジャケに封入され、クラムシェルボックスに封入されています。
(輸入元情報)【収録情報】Disc11. ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.612. ラロ:スペイン交響曲 Op.21 ブロニスラフ・フーベルマン(ヴァイオリン) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1934年6月18-22日 ウィーン、コンツェルトハウス(モノラル) リマスター:2017年(1)、2020年(2)Disc21. J.シュトラウス2世:美しき青きドナウ Op.3142. J.シュトラウス2世:春の声 Op.4103. J.シュトラウス2世:ピチカート・ポルカ ※4. J.シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ Op.214 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1934年6月26日 ウィーン、コンツェルトハウス(モノラル) リマスター:2020年5. ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15 アルトゥール・シュナーベル(ピアノ) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1938年1月9日、12月12日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ(モノラル) リマスター:2020年Disc31. ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲 ※2. ウェーバー:歌劇『オベロン』序曲 ※3. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73『皇帝』 ベンノ・モイセイヴィチ(ピアノ:3) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1935年10月15日(1-2)、1938年10月21日(3) ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ(モノラル) リマスター:2020年Disc41. ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 Op.95『新世界より』 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1937年10月30日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ(モノラル) リマスター:2020年2. ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 Op.104 パブロ・カザルス(チェロ) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1938年4月8日 プラハ、スロヴァンスキ・ホール(モノラル) リマスター:2003年Disc5R.シュトラウス:1. 4つの最後の歌2. 母親の自慢 Op.43-23. 森の喜び Op.49-14. 献呈 Op.10-15. 懐かしい面影 Op.48-16. 東方の聖なる三博士 Op.56-6 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) ベルリン放送交響楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1965年9月1-3日 ベルリン、グリューネヴァルト教会(ステレオ) リマスター:2011年Disc6モーツァルト:1. どうしてあなたを忘れられよう…恐れないで、いとしい人 K.5052. わたしは行く、だがどこへ? K.5833. モーツァルト:大いなる魂と高貴な心 K.5784. モーツァルト:わたしの感謝を受けたまえ K.383R.シュトラウス:5. 憩え、わが心 Op.27-16. わが子に Op.37-37. 子守歌 Op.41-18. あすの朝 Op.27.49. 小川 Op.88-110. ばらの花環 Op.36-111. 冬の霊感 Op.48-4 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) アルフレート・ブレンデル(ピアノ:1) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1965年9月10-14,18日 ロンドン、キングスウェイ・ホール(ステレオ) リマスター:2015年(1-4)、2011年(5-11)Disc71. マーラー:歌曲集『子供の不思議な角笛』 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) ロンドン交響楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年3月8-12日 ロンドン、キングスウェイ・ホール(ステレオ) リマスター:2015年Disc8ベートーヴェン:1. ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.152. ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 エミール・ギレリス(ピアノ) クリーヴランド管弦楽楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年4月29,30日、5月1,4日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:1996年Disc9ベートーヴェン:1. ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.372. ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 エミール・ギレリス(ピアノ) クリーヴランド管弦楽楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年4月29,30日、5月1,4日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:1996年Disc101. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73『皇帝』 エミール・ギレリス(ピアノ) クリーヴランド管弦楽楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1968年4月29,30日、5月1,4日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:1996年Disc11ブラームス:1. ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.772. ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 Op.102 ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ:2) クリーヴランド管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1969年5月9,12,13日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:2003年(1)、2017年(2)Disc121. シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D.944『グレート』 クリーヴランド管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1970年6月21,22日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:2019年Disc13ドヴォルザーク:1. 交響曲第8番ト長調 Op.882. スラヴ舞曲第10番ホ短調 Op.72-23. スラヴ舞曲第3番変イ長調 Op.46-3 クリーヴランド管弦楽団 ジョージ・セル(指揮) 録音:1970年4月28,29日(1)、1970年4月20日(2,3) クリーヴランド、セヴェランス・ホール(ステレオ) リマスター:2018年Disc141. オーディオ・ドキュメンタリー『ジョン・トランスキーによるジョージ・セルの思い出』※印は初CD化(輸入元情報)